33cha(みみちゃ)は、「おいしさ」にこだわったハーブティー専門店です。ハーブティーやハーブ雑貨のほか、フクロモモンガのイラストグッズなども販売しています。
-
【No.05】瑠璃|洋食と一緒に飲みたい青色のハーブティー(テトラTB 10包入)
¥1,850
洋食に合わせて飲みたい青色の綺麗なハーブティー。 トマト料理やグリル料理、煮込み料理と合うように、洋食によく使うローズマリーと、ほのかにレモンのような香りの爽やかなレモンバジルをベースに使っています。 さらに、青色の色素を含むバタフライピーをブレンドすることで、食卓に彩を添える見た目にも美しいハーブティーになりました。 レモンやライムを入れると紫色に変化し、より爽やかな味わいになります。 原材料:ローズマリー、レモンバジル、バタフライピー 内容量:ティーバッグ10包(0.8g×10) ▼おすすめの作り方(1杯分) 90~95℃の熱湯で3~4分蒸らし、ティーバッグを取り出す。 お好みでレモンスライスを入れて、味と色の変化をお楽しみくださいませ。 ▼詳しい飲み方やアレンジの紹介はこちら https://note.com/33cha_cafe/n/n02fb61735a07 パッケージのイラストはフクロモモンガのはくまるちゃんがモデルです。 はくまるちゃんのInstagram:https://twitter.com/rabcagasuki
-
【No.11】ぼーちゃ|桜餅みたいな香りの芳ばしい焙じ茶ブレンドのハーブティー(テトラTB 10包入)
¥1,850
和菓子に合う華やかで芳ばしい香りのハーブティー。 棒茶とは、お茶の葉ではなく茎の部分を使ったほうじ茶で、主に北陸の加賀地方で親しまれています。 クセがなく、お茶を炒った芳ばしい香りと、すっきりとした飲み心地が特徴的で、まろやかな甘みのお茶です。 この棒茶の発想でラベンダーの茎を焙じたラベンダー棒茶は、ほんのり華やかで芳ばしい、桜餅のような風味になっています。 ここにバラの花をブレンドすることで、さらにフローラルな香りがプラスされ、ハーブらしい華やかなほうじ茶ができました。 原材料:加賀棒茶、ラベンダー棒茶(ラベンダー茎)、ローズ 内容量:ティーバッグ10包(0.8g×10) ▼おすすめの作り方(1杯分) 熱湯で3~4分蒸らしていただくのがおすすめ。 桜餅やお団子、大福などの和菓子、フィナンシェなどの洋菓子と一緒にどうぞ。 ▼詳しい飲み方やアレンジの紹介はこちら https://note.com/33cha_cafe/n/n8216bf431dd5 パッケージのイラストはフクロモモンガのみるくちゃんがモデルです。 みるくちゃんのInstagram:https://www.instagram.com/yui.980/
-
【No.14】Lemona|食後に飲みたいすっきり爽やかハーブティー(テトラTB 10包入)
¥1,850
SOLD OUT
食後にリフレッシュできるレモン風味の爽やかなハーブティー。 レモンのような香りのハーブであるレモングラスとレモンバーベナに、ペパーミント以上にメントールが強烈な和薄荷の3種類をブレンドしています。 「Lemona」は、国内のハーブ農園にて農薬・化学肥料不使用で栽培されたハーブをフリーズドライ加工したものだけを使っています。 獲れたてをフリーズドライで乾燥させたハーブは、苦みや渋みが少なく、フレッシュな香りや風味がしっかりと残っています。 原材料:レモングラス、レモンバーベナ、和薄荷 内容量:ティーバッグ10包(0.8g×8) ▼おすすめの作り方(1杯分) 90~95℃くらい(沸騰が少し落ち着いたくらいの温度)の熱湯で、3~4分程度蒸らす。 雑味が出ないよう、抽出時間を過ぎたらティーバッグは取り出します。 レモンやはちみつをプラスするのもGOOD。 ▼詳しい飲み方やアレンジの紹介はこちら https://note.com/33cha_cafe/n/nb7b8916cb15b パッケージのイラストはフクロモモンガのりゅうちゃんがモデルです。 りゅうちゃんのTwitter:https://twitter.com/rabcagasuki
-
【No.23】ねむねむ|就寝前に飲みたいリラックスできるハーブティー(テトラTB 10包入)
¥1,850
「おやすみ前に飲んでリラックスできるお茶」がコンセプトのハーブティー。 香りが良く、リラックス効果の高いカモミール、レモンバーム、ラベンダーの3種のハーブをブレンドしています。 お湯を注いだ瞬間からお花のアロマがふわっと広がり、香りを嗅ぐだけでも癒されるお茶です。 「ねむねむ」は、国内のハーブ農園にて農薬・化学肥料不使用で栽培されたハーブをフリーズドライ加工したものだけを使っています。 獲れたてをフリーズドライで乾燥させたハーブは、苦みや渋みが少なく、フレッシュな香りや風味がしっかりと残っています。 原材料:カモミール、レモンバーム、ラベンダー 内容量:ティーバッグ10包(0.8g×10) ▼おすすめの作り方(1杯分) 90~95℃くらい(沸騰が少し落ち着いたくらいの温度)の熱湯で、3~4分程度蒸らす。 雑味が出ないよう、抽出時間を過ぎたらティーバッグは取り出します。 ▼詳しい飲み方やアレンジの紹介はこちら https://note.com/33cha_cafe/n/n0224c5b6005f パッケージのイラストはフクロモモンガのミミ店長がモデルです。 ミミ店長のInstagram:https://www.instagram.com/mimi_2.14/